2021年12月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月2日 hirasawakoumutenn リフォームについて 《省エネ》断熱リフォームをすると何がお得なのか?エアコン編《伊那市 リフォーム》 平澤工務店 平澤です。 省エネ住宅や省エネリフォームと最近聞くことが多いと思うのですが、そもそも「省エネ」ってなんとなく意味は理解できるけど具体的にどういうことなの?って方も居ると思います。省エネとはもちろん省エネル […]
2021年12月1日 / 最終更新日時 : 2021年12月2日 hirasawakoumutenn 断熱について 《伊那市》建築物省エネ法の説明会を受けました《省エネ住宅 断熱施工》 令和3年度から省エネ住宅の努力義務として省エネ住宅なのかどうか説明義務が必要になっています。つまり新築等を行った場合は必ず設計士か施工管理会社からこの建物はこれくらいの断熱、省エネの設備等がついていてこれくらいの性能が […]
2021年11月29日 / 最終更新日時 : 2021年11月29日 hirasawakoumutenn 設計について 設計と施工が出来る利点<設計施工一括発注> お世話になります。平澤工務店 平澤です。 平澤工務店は設計と施工を全て発注することが出来ます。それがどういうことなのかを説明していきます。それはリフォームも新築も全て一緒です。新築を建てるのもリフォームをするにも設計 […]
2021年11月26日 / 最終更新日時 : 2021年12月2日 hirasawakoumutenn リフォームについて 地元でのリフォームで得すること《伊那市 リフォーム》 平澤工務店 平澤です。 リフォーム工事をするときに業者選びは結構悩むと思われます。それこそ全国探せばたくさん業者が居ますよね。そこで地元の業者を絶対に選んだほうがいいとかそういう話ではないです。こだわりのある方も […]
2021年11月25日 / 最終更新日時 : 2021年11月25日 hirasawakoumutenn アフターフォローについて 頼みにくいような工事《リフォームというより雑工事》 お世話になります。平澤工務店の平澤です。 お客様の中にはこんなことを頼みたいんだけどどこに頼めばいいかわからないというものも多いと思います。今回はその例として多かった雑工事を解説します。 木を切って欲しい! 何かの […]
2021年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月22日 hirasawakoumutenn 設計について 1級建築士資格を結構前に取りました<一級建築士が信用される理由> お世話になります。平澤工務店 平澤です。 私は1級建築士資格を取得しています。27歳くらいの時に取りましたね。4年制の認められた建築系大学を卒業してから実務経験が2年必要でとれるのが最短取得になります。なんで一応最低 […]
2021年11月19日 / 最終更新日時 : 2021年11月19日 hirasawakoumutenn 会社紹介 平澤工務店がやりたい仕事《会社目標、会社の指標》 お世話になります。平澤工務店 平澤です 会社を紹介していく上でわが社がどんな仕事がしたいかを説明します。結論から言うと私たちはお客様と直接関わって仕事がしたいです。それが大工の仕事であれ、ほかの外構工事や設備工事であ […]
2021年11月18日 / 最終更新日時 : 2021年11月18日 hirasawakoumutenn リフォームについて リフォーム工事の始め方<リフォームがしたい 工事前の簡単な流れ> お世話になります。平澤工務店 平澤です。 リフォームがしたいという気持ちがある方意外と多いと思います。「暮らす」ということはとても重要なことでどんどん快適にしていきたいという願いは誰にでもあるしとても良い試みだとも思い […]
2021年11月17日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 hirasawakoumutenn 大工について 大工の話 お世話になります。平澤工務店 平澤です。 今日は大工の話をしていこうと思います。カテゴリーに各項目を増やして建築関連の情報を緩くお伝えしていこうと思っています。各カテゴリーの気になる情報、例えば屋根が気になるけど屋根の […]
2021年11月16日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 hirasawakoumutenn 会社紹介 自己紹介 お世話になります。平澤工務店 平澤です。 平澤工務店を知ってもらうためにまずは紹介が必要と思いましてこの記事を書くこととしました。 平澤工務店自体は私の祖父にあたる茂さんが家具作りや造作材を作ることを仕事にしようと始めた […]